よくある質問

コースについて

Q:思考力養成コースと受験・試験対策コースの違いを教えてください。

A:思考力養成コースは、当塾が独自の問題・カリキュラムを用意した他の塾にはないユニークなコースです。お子様が自らの人生を切り開いていく手助けとなる論理的思考力(考える力)とコミュニケーション力を付けることを目指しています。
受験・試験対策コースは、学校の補習から受験まで、お子様の幅広いニーズにお答えするコースです。当塾の思考力養成の考え方を根本におきながら、お子様の短期的な目標達成のためにお手伝いいたします。

Q:思考力養成コースは、普通の授業と何が違うのですか?

A:思考力養成コースは、お子様に対し休みなく考えることをうながす指導が中心になります。これによりお子様には、徹底的に「考える力」を身に付けていただきます。

Q:思考力っていうのがピンと来ないのですけど。

A:思考力とは簡単に言えば、「考える力」のことです。「考える力」が高ければ、人生の様々な場面において、考え悩み、熟考し、試行錯誤し、最良の答えを出すことが出来ます。言わば、生きていく上での土台となるものです。当塾では、学問の教材を通じて、お子様の「考える力」(思考力)を高め、揺るぎのない堅固な土台作りのお手伝いをいたします。

Q:思考力養成コース(1:1)ではどのような科目の授業を行うのでしょうか?

A:算数の問題やパズルを使った授業と国語に近い形式の授業を用意しておりますが、1:1の個別指導ですので、お子様のご希望に応じた授業を行うことが出来ます。場合によっては理科や社会の分野に近い問題を行うことも可能です。

Q:なぜ算数の問題を解くことが思考力のアップになるのですか?

A::算数は実際にその場にないものを頭の中で思い浮かべて考える問題が多く、また、答えを導くためにどのような式を立てればよいか論理的に考えることが要求されます。さらに、問題を解くために糸口を思いつく(発想する)ことも必要です。そのため、抽象的思考力・論理的思考力・ひらめきの思考力(発想力)の訓練に適していると考えています。

Q:成績を上げるには、思考力よりも詰め込みが重要なんじゃないですか?

A:詰め込み学習では、答えの出し方のパターンを多く覚えることで、正解を出し、テストの点数を上げます。しかし、このやり方では、解いたことのないパターンの問題に直面した時には対処できず、またちょっと数字が変化しただけでも対処できない場合もあり、暗記などに時間が掛かるわりには、あまり効率はよくありません。
それに対して、思考力をつけて、考えて問題を解けるようになると、今までに出会ったことのないような問題に直面したときでも、どうやったら解けるのかを考え、試行錯誤して、自分の力だけで答えを導くことができるようになります。
もちろん受験前などでは、知識を詰め込むことは必要ですが、思考力が身に付いている状態で、詰め込みを行えば、知識を何倍にも活用することが出来ます。

Q:思考力向上は、どのくらいで効果が出てくるのですか?

A:当塾の授業では「思考力」を高める厳選された問題を使い、講師は徹底的に「考え方」と「考えることの重要性」を生徒に教えます。個人差もありますが、2~4か月後には物事に対する考え方が変わり、何も考えずに日々を漫然と過ごすだけでなく、何事にも考えることが出来るようになってくると思います。

Q:中学生では、思考力養成コースに入っても手遅れですか?

A:思考力を身に付けるのは、早ければ早いほど望ましいですが、中学生でも大丈夫です。小さい頃から思考力養成をしていれば、無意識のうちに何事においても考えることが出来るようになりますが、考えるということは意識的にも出来ることです。ですから、大人になってからでも、ビジネスパーソンが思考力養成の研修を行っています。重要なのは、早いか、遅いかではなく、やるか、やらないかです。ただ何となく毎日を過ごしてしまうのではなく、意識的にでも「考える」、という姿勢を身に付けることが重要です。

Q:思考力養成コースで学んだら、理屈っぽい子供なりませんか?

A:理屈っぽいことを言う(屁理屈を言う)のと、論理的に考えた意見を言うのは、全く違うことです。当塾では、論理を無視して筋が通ってない意見をとりあえず述べればよい、というような教え方はいたしません。意見には必ず理由があります。そのことを徹底的に教えて、しっかりと論理的に意見が述べられるお子様を育成するような授業を行なっています。

Q:「なぜ」という問いかけ式の授業で、どうして思考力がつくのですか?

A:先生の質問に生徒が答えたとき、それが正解であっても「なぜ?」と聞き返します。ただ答えを聞くのではなく、理由付けをさせることで、考えたことを論理的に順序立てて説明することができるようになります。

授業料について

Q:授業料は月謝制ということですが、どのように計算しますか?いつお支払いするのですか?

A:入塾時にご希望の曜日・時間帯をお伺いします。以後は決まった曜日・時間で、翌月の授業数を計算し、授業料が決定しますので、月末までに月謝をお振込みください。詳しいことは入塾規則に記載されていますので、入塾のお手続きの際にお知らせいたします。

Q:授業を休んだ場合の振り替えは可能でしょうか?

A:授業開始時間の2時間前までにお休みのご連絡をいただければ、別の日に振り替えが可能です。また、やむを得ない事情(地震や台風などで、外出できないようなやむを得ない場合)と塾が判断した場合は、それ以降でも振り替えいたします。

Q:入会金はなぜかかるのでしょうか?

A:当塾ではお子様が入塾するにあたりまして、事前に学習目標だけでなく、生活習慣や性格なども考慮して一人ひとりに最適な学習プランを作成いたします。他にも入塾する際に必要な教材や資料を準備するために入会金をいただいております。

その他

Q:塾の名前の由来は何ですか?

A:かたばみとは、学名:Oxalis corniculata 、カタバミ科の多年草植物で、黄色い可愛い花を咲かせます。花言葉は「輝く心」です。当塾は、「思考力」と「対話力」を向上させることにより、お子様が自分で生きる力を身に付け、「光り輝く心」を持つことを願い、「かたばみ塾」と名を付けました。

Q:模試の斡旋はしてもらえますか?

A:はい。当塾では模試の主催はしておりませんが、大手他社の大規模模試の受験を希望される方には、ご希望にあった模試を斡旋しております。小学6年生対象の首都圏模試や中学3年生対象のWもぎ、V模擬は当塾から申し込みできます。また、5名以上の受験者がいれば、数学検定も受験できます。

Q:塾にはどのような講師がいるのでしょうか?

A:かたばみ塾では学生アルバイトを採用せず、すべて専任の講師による授業を行っています。現在は5名の講師がおり、教員免許取得者や一流大学・大学院卒業生が揃っております。

Q:完全担任制とのことですが、一度決まったら担任を変えることはできないのでしょうか?

A:当塾ではお子様の学習目的に最適な講師を選んで担任とさせていただいていますが、ご希望があった場合は担任の変更も可能です。またコースや教科によっては、担任以外の講師が授業を受け持つ場合もございます。

ページトップに戻る